ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2015.2.15 01:00

映画「アメリカン・スナイパー」の排外主義

『ニューズウィーク日本版』最新号(2月17日号)に
クリント・
イーストウッド監督の「アメリカン・スナイパー」
映画評が載っている(デーナ・スティーブンズ執筆)。

アメリカではイラク戦争とアフガニスタン戦争を批判的に扱った映
画は
ヒットしないという。

9・11テロ後の
米軍の侵攻とその人的代償について鋭い問いを突きつけた」
ような作品(キンバリー・ピアーズ監督「ストップ・ロスー戦火の
逃亡者」ほか)は、軒並み「がらがら」だとか。

ところが、イラク戦争に4回も従軍し、160人以上の“
殺戮記録”を
持つ伝説の狙撃兵、クリス・
カイルの回想録を元にしたこの作品は
大ヒット。

しかもツィッターやメディアで、あのマイケル・
ムーア監督や
ジェーン・フォンダも巻き込み、
戦争賛美か反戦かを巡って、
激しい論争を惹き起こしたようだ。

実際にカイルに警護してもらった経験がある元アラスカ州知事の
ラ・ペイリンなどは、フェイスブックで
ハリウッドの左翼どもにはクリス・カイルの軍靴を磨く資格
もない!」などと吠えているとか。

だがそれはともかく、文中、次の一節が目に止まった。

「(映画での)イラク人の登場人物の扱いには抵抗を感じた。
テロを起こしかねない『向こう側の連中』としてひとまとめに
扱われているからだ。
根深い排外主義はイーストウッド作品にありがちなだけでなく、
中東を舞台にしたハリウッド映画にはほぼ例外なく見られる
言うまでもなく、この映画がその精神を受け継いでいる西部劇には、
先住民への根深い偏見がある)」と。

アメリカでこの種の映画が大ヒットする為には、まずこうした
排外主義」や「偏見」に立脚している必要があるのだろうか。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ